2014年4月10日木曜日

BeatlesのHelpをウクレレで弾こう! チュートリアル動画紹介!

BeatlesのHelpのチュートリアル動画を紹介します!

疾走感のあるロックなリズムがかっこいい曲ですね。
初めて聞いた時、一発でBeatlesの虜になってしまったのを思いだします!

コードダイアグラムが音楽に合わせて表示されるのでリズムに合わせて思いっきりよく弾いてみてください!



この曲は主にジョン・レノンによって書かれた曲です。
印象的ですごくかっこいいのに一回しか出てこない最初のコーラスのおかげで何回も聞きたくなってしまいます。
Bメロはそれぞれのコードが4小節ずつ弾かれています。
ジョンは同じコードを長い小節に渡って使うことが多いです。
跳ねたビートに感じる曲ですが、リンゴのドラムは跳ねてないイーブンなリズムでポールのベースが跳ねてるんですね。
そんななか、Bメロ前にバシッと現れるイーブンなフィルがとてもかっこいいと思います。
0:35あたりですがウクレレのストロークでもぜひ真似てみてください!

音楽で一番大事なのはリズムです!
特にこの曲をかっこ良く弾くポイントは疾走感なのでまずは細かいことは気にせず、思いっきりよく弾いてください。
まずは右手の思いっきりのいいリズムを楽しんで細かいところは後から詰めていくという練習の仕方をオススメします!

ぜひウクレレ同士の合奏や弾き語りなどにもトライしてみてください!



東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャン達によるウクレレレッスンを開講しています!
1レッスン¥3000、曜日を問わず17:00-22:00の間で受講頂けます。
入会費、年会費などはありません。
初心者の方から丁寧にフォロー致します!

レッスンのお申し込み、お問い合わせはsonascribe@gmail.comまでお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!

レッスンの詳しいご案内はこちら!


講師の演奏です!